![]() |
---|
#オムニバス #研修 #オンデマンド #講演 #講師 #退職前 #ライフプラン #シニア #後援会 #父母会 #大学 #短大 #高専 #高校 |
#高校生 #大学生 #内定者 #新卒 #就職活動 #新入社員 #就活 #キャリア教育 |
![]() |
#オムニバス #研修 #オンデマンド #講演 #講師 #退職前 #ライフプラン #シニア #後援会 #父母会 #大学 #短大 #高専 #高校 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
開催すればいい、参加すればいい、という講座から脱却しませんか。 |
![]() |
高校・高専・短大・大学・父母会・新人・シニア_講演からオンデマンド授業まで。 意図と目標を持ち、解決したい問題の改善につなげる講座を提供します。 |
![]() |
今、困っていることは何ですか」 就職塾向日葵が講座や研修の依頼を受ける時、必ずする質問です。 ここでいう価値とは何か、 例えば、父母会での基調講演を頼まれた際も同じ質問をしました。 もしかしたらそれはパンドラの箱になるかもしれない、 主催者の「想い」は、講座を通して確実に伝わったのです。 逆に言うと、 常に全力で、理想とベストを追求しております。 |
![]() |
高校・高専・短大・大学・父母会・新人研修_講演からオンデマンド授業まで |
![]() |
予算、時間、対象に合わせて、オリジナル教材を組み合わせて、提案します |
![]() |
「何を身に付け、何ができるようになったか」が問われる時代のキャリアガイダンス 2010年大学設置基準の改正により、「大学におけるキャリア教育」について具体的な |
![]() |
この期待に応えるために大学は、職業教育とキャリア教育の両方を、学生の主体的な学修 の下に提供することで、地域社会における社会好循環を形成することが求められています。 |
![]() |
まず、寝ないこと。学生生活の質を向上させる講座です。 |
向日葵のキャリア教育講座は、 目標と危機感を常に意識することで自分自身や生活に存在する問題への気づきを促し、 達成の可能性を強化することで社会に出る「心」をつくります。 「学ぶ」目的を再認識させ社会人としての言語技術及び道徳を身につけ、 普段の授業における学ぶ姿勢を変える、そんなキャリア教育を目指します。 |
![]() |
大学生の学修環境の変化に合わせて、 G-SuiteGoogleClassroomでの授業運営、オンデマンド授業、ライブ授業、 対面&オンデマンドのハイブリッド授業にも対応しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
●自己分析からの履歴書作成講座。まず履歴書のタタキ台を全員につくらせたい。 |
![]() |
履歴書の書き方や、面接の入退室等 |
●Zoom面接対策講座。オンライン就活の必須ツールZoomを全員が使えるようにしたい。 |
![]() |
学生はスマホの達人ではあるけれど、パソコンスキルは? |
●合同企業説明会の会場での支援 |
![]() |
就職課様と一緒に、 |
●グループディスカッション講座。 |
![]() |
他大学の学生が賢く見えてリーダーは取れない学生たち、 |
●面接実践講座。180分。参加者全員に面接を体験させたい |
![]() |
面接での動作、面接の言葉づくり、集団面接実践まで |
●外国人留学生のための就職活動講座。 |
![]() |
日本での就活だけでなく、就労ビザの話まで網羅し、 |
ほかにも… ●医療系小論文成講座。書き方の説明ではなく、実際に書かせて、添削までお願いしたい。 などを実施しました。 特に、就職講座は、毎年リピートで依頼をいただくことが多く、時期が後期に集中しております。 |
![]() |
![]() |
コスト以上のパフォーマンスと成果を出します。 困っていることや課題をお聞かせ下さい。 インタビューした上でテーマを決め、主催者も参加者も、納得度の高い講演にします。 |
*「学生のミカタでありたい」という創業の理念に基づき、 採用担当者を対象とした「学生の見抜き方」の講演や、採用コンサルティング業務の依頼は、ご辞退しております。 |
![]() |
●学校主催。保護者向け進路ガイダンス。学校祭期間中の講演。60分。講演。。 |
![]() |
日本での就活だけでなく、就労ビザの話まで網羅し、 |
●教育委員会主催。加齢カレッジ・いきいき地域リーダー養成講座。60分。講演。 |
![]() |
退職後のキャリアプランとして、 |
●芸術系大学 教員研修。 |
![]() |
教員を対象としたFD研修の一環で |
ほかにも… 教員を対象としたFD研修の一環で |
![]() |
●総合大学。キャリア系必須科目。アクティブラーニングをオンデマンドでできないか。 |
![]() |
変化する情勢に合わせるとともに、学生のケアも考慮し、 新しい環境、初めてのシステムに適応しなければならない |
●医療系大学 大学1~3年キャリア教育講座。臨床実習と連動し、ココロを強くしたい. |
![]() |
1年次から3年次まで、年に1回のキャリア教育研修。 |
●大学2年生のキャリア系必須科目。オンデマンドでできないか。 |
![]() |
オンデマンドでありながらも、双方向性を持たせるために |
●美術系大学 キャリア教育としてのポートフォリオ講座。 |
![]() |
ポートフォリオの作り方というノウハウよりも |
●工業系大学 「大学生のコミュニケーション」で目からウロコの内容を希望。 |
![]() |
1年生の友達が増えない、発言しない学生 |
●教員系学科 スタートアップとして「文章の書き方」をやれないか。 |
![]() |
自己分析系のワークとレポート添削を組み合わせることで |
●内定者対象90分。労働法規、給与、マナーなど。入社後の定着率をあげたい。 |
![]() |
昨年は法律家に講師をお願いしたのだが、 |
ほかにも… ●経済系学部 複数講師によるオムニバス科目のうち、3コマ。仕事・キャリアの考え方のようなものを伝えたい。 などを実施しました。要望に合わせて提案いたします。時間、予算、内容については、お問合せ下さい。 |
![]() |
|
![]() |
|
「就活支援動画ライブラリ開放プロジェクト」は、就職塾向日葵が20年間、 | |
大学の現場で鍛え上げ、塾生を内定に導いてきた就職活動講座を全世界の学生へ届ける | |
取り組みです。大学と就職塾向日葵が連携し、就職活動の基礎から実践まで学べる | |
動画を公開。希望する大学様に無料で使える大学IDを配布しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エントリーシート、面接で必ず必要になる6大テキストから、志望動機、面接はもちろん、 |
自己分析、小論文、グループディスカッション、ポートフォリオ、海外留学中まで |
充実のコンテンツ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教材は完全オリジナル。 2005年の創業以来、20年をかけ、大学入試偏差値の高低にかかわらず 文系・理系・教育系・幼保系・栄養系・医療系・建築系・デザイン系大学で 授業・講座で学生の顔を見て、試行錯誤し、ブラッシュアップしてきた教材です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
TOP | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |